パソナチャレンジファームメンバーが主催する農業体験に行ってきました
参加者は、約30名で私たち以外はすべて京阪神の若者たち。
今回のスペシャルゲストは(株)みやじ豚の宮治社長さんです。
この日は、さむ〜い一日でした。
だって、今日は洲本市厳島神社の弁天祭。
毎年淡路島では、この祭りの頃に不思議と寒くなるのです
ということで、集合場所では焚火が用意されていました。
「みなさま、おはようございます!」

新規就農を目指すメンバーの熱い思いを聞き、
心が暖かくなったところで
メンバー自慢の栽培農園を見学しました。
まずは、アスパラガス栽培。
以前に田舎暮らしインタービューに登場した塩道波美江さんのハウスです。
(本日のナビゲーターは別な研修生でしたが・・・)
アスパラガスの赤い実を初めて見たので感動です


次は、森靖一さんのイチジク栽培。
日本種だけではなく、西洋種にチャレンジされています。
縦に並んで実をつけてるのって珍しいね


見学だけでなく、体験もしましたよ!
まずは、珍しいライ麦の播種。
パラパラと種を播き、優しく土をかぶせます。
自分で撒くと、どんな芽が出るのか楽しみになるよね

農業体験のメインは“芋掘り”
淡路島でよく栽培されているのは鳴門金時ですが、
今回掘ったのは、種子島産が有名な安納芋。
皮の色が見慣れた紫ではなく、黄色っぽいの

「僕、こんなに大きいのを掘ったよ〜
」

自分が掘った一番大きな芋を手に持ってハイポーズ

イッパイ働いた後は、お目当てのBBQ
“みやじ豚”をブランドとして確立させた
(株)みやじ豚の社長である、宮治勇輔さん。
「一次産業を
かっこよくて
感動があって
稼げる
3K産業にする」
そのために、有言実行中だ
と熱く語られました。

自らが、“みやじ豚”をこだわりの焼き方で振る舞う。

お味はいかが?

パソナチャレンジファーム直送の野菜料理の数々


BBQ上級インストラクターの増田幸市さんが焼く野菜たち

炭の直火で丸焼き玉ねぎの出来上がり!

ベジフルでハートフルな一日に大満足
チャレンジファームメンバーの多くが
淡路島での独立を目指しています!
若者たちが淡路島を拠点に活躍でるよう応援してね

参加者は、約30名で私たち以外はすべて京阪神の若者たち。
今回のスペシャルゲストは(株)みやじ豚の宮治社長さんです。
この日は、さむ〜い一日でした。
だって、今日は洲本市厳島神社の弁天祭。
毎年淡路島では、この祭りの頃に不思議と寒くなるのです

ということで、集合場所では焚火が用意されていました。
「みなさま、おはようございます!」

新規就農を目指すメンバーの熱い思いを聞き、
心が暖かくなったところで
メンバー自慢の栽培農園を見学しました。
まずは、アスパラガス栽培。
以前に田舎暮らしインタービューに登場した塩道波美江さんのハウスです。
塩道さんの記事は こちら
(本日のナビゲーターは別な研修生でしたが・・・)
アスパラガスの赤い実を初めて見たので感動です



次は、森靖一さんのイチジク栽培。
日本種だけではなく、西洋種にチャレンジされています。
縦に並んで実をつけてるのって珍しいね



見学だけでなく、体験もしましたよ!
まずは、珍しいライ麦の播種。
パラパラと種を播き、優しく土をかぶせます。
自分で撒くと、どんな芽が出るのか楽しみになるよね


農業体験のメインは“芋掘り”
淡路島でよく栽培されているのは鳴門金時ですが、
今回掘ったのは、種子島産が有名な安納芋。
皮の色が見慣れた紫ではなく、黄色っぽいの


「僕、こんなに大きいのを掘ったよ〜


自分が掘った一番大きな芋を手に持ってハイポーズ


イッパイ働いた後は、お目当てのBBQ

“みやじ豚”をブランドとして確立させた
(株)みやじ豚の社長である、宮治勇輔さん。
「一次産業を
かっこよくて
感動があって
稼げる
3K産業にする」
そのために、有言実行中だ


自らが、“みやじ豚”をこだわりの焼き方で振る舞う。

お味はいかが?

パソナチャレンジファーム直送の野菜料理の数々


BBQ上級インストラクターの増田幸市さんが焼く野菜たち

炭の直火で丸焼き玉ねぎの出来上がり!

ベジフルでハートフルな一日に大満足

チャレンジファームメンバーの多くが
淡路島での独立を目指しています!
若者たちが淡路島を拠点に活躍でるよう応援してね

パソナチャレンジファーム
http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/index.html
(株)みやじ豚
http://www.miyajibuta.com/
NPO法人農家のこせがれネットワーク
http://www.re-farm.jp/index.html