2015年02月15日

仲間の集う家「風庵」


60歳になってセミリタイア後「やりたいことをしたい」という気持ちと「海が好き」ということで
平成26年9月にこの淡路島に移住してきた有住夫妻。
南あわじ市慶野で『風庵』(しなどあん)で暮らしています。

s-有住15.jpg

田舎ゆえ、広い敷地に建てられた通り門のある家。
風が吹きとおる素晴らしい門構え。

s-有住1.jpg

家の前で自家製野菜を栽培。
しかも肥料まで自分でつくるという。何でも挑戦する有住さん。

s-有住4.jpg

s-有住3.jpg

門をくぐっていくとお手製の家紋と表札。
流木で飾られた玄関。

s-有住5.jpg

長火鉢のある部屋。
ゆったりとくつろぐことができる空間です。

s-有住6.jpg

広い廊下には、趣味であるという楽器が並んでいます。
震災の時、炊き出しでこの楽器を持って歌を歌ったそうです。
現在も、大晦日、元旦、二日の3日間に越年歌声テント、略して「うたてん」を開催しています。

s-有住11.jpg

まきストーブのある部屋。
この火がなおさら温かさを感じさせてくれます。

s-有住13.jpg

素敵な奥様と一緒に、豆をひいてコーヒーを入れてくれました。
その上、奥さんの手作りスイーツもいただきました。
ご馳走様でした。

そんな素晴らしい空間で、音楽、演劇などアート系な事をみんなでやりたいそうです。
畑を耕しながら、大地に足をつけ、この風庵を拠点に仲間の集う場所にしたいというお二人。
-
最後に「住んでみていかがですか?」という問いに対して

「予想通りの快適さです。」と明るく答えてくれました。

淡路島の魅力を存分に理解し、満喫している生活、ますますこれからも期待したいです。

ぜひ一度訪れてみてはいかがですか?

連絡先  風庵 (しなどあん)
       有住佐兵衛 (ありずみさひょうえ)
       п@090−3924−0829  
有住さんのブログはこちら
     

                                            淡路ちゃん
posted by awajigurashi at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 淡路に移り住んだ人たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。