2014年09月30日

淡路島で期間限定の夜景!?

こんにちは、淡路暮らし3年目のleekoです。

今年も新米が届きました!
淡路に来てお米は毎年農家さんから買っています。
収穫の時期に1年分まとめて・・・

20140924_090914.jpg

一袋30キロあるんですよ〜!
後日、第2弾が届く予定です。
これで1年間お米には困りませんね!

お米の収穫と同時に南あわじではレタスの苗が出てきました。

20140924_071003.jpg

収穫は3カ月後位だそうです!

そしてこの時期限定!!
夜になると、車のハイビームが必須な我が家の近くはとっても明るくなります。

20140923_221112_LLS.jpg

この光の正体は、「高圧ナトリウム灯」といって、レタスの苗を虫から守ってくれるそうです。
レタスは3カ月ほどで収穫できるので、秋〜春まで何度か苗の植え付けをするのですが、
この夜景?が見れるのは虫がいるこの時期だけなんです。
3年前まで夜も明るい街に住んでいた私には、
この明るさは少し懐かしく感じたりします。

そして我が家の畑では・・・

無農薬という名のほったらかしサツマイモの収穫を。

20140924_072946.jpg

雑草とサツマイモの葉の区別がつかないほど・・・

それでも掘ってみると小さなサツマイモができていました!

20140924_073541.jpg


20140924_073529.jpg

片手間の畑なので、
立派な野菜ができる時とできない時はありますが
細く長く続けていければと思っています。

おまけに。
今年は雨が多かったせいかまだなすびがなってます〜

20140924_073049.jpg

posted by awajigurashi at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 淡路の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。