2014年08月27日

淡路暮らし3度目の夏

こんにちは。
淡路暮らし3年目のleekoです。

淡路島で3回目の夏を迎えました。
冬は玉ねぎやレタスで忙しい農家さんも夏はちょっと一息。
農家をしている友達とは夏しか会えません。。。
南あわじの農家さんはとっても働きものです。

そして、8月になり淡路島では沢山の他府県ナンバーがみられました。
いつもはがらがらの淡路島の高速も夏は車がいっぱいです。
島から神戸や大阪に行くときの反対車線はいつも渋滞。

我が家から歩いて10分くらいのところにある阿万(あま)海岸。
20120818214501.jpg
ここにも神戸、大阪、京都等、駐車場に車が入りきらないほど沢山の車。
毎朝、愛犬の散歩で海岸までいくのですがこの時期は朝早くから海岸が賑わっています。

ただ、今年は雨が多く例年に比べ海水浴客はだいぶ少ないように思います。
我が家も今年はまだ1度しか泳いでいません・・・
20120822230447.jpg

畑でも長雨でトマトが腐ってしまい
それにカブトムシが大量に集まり
この夏だけで50匹も確保!
ただ、カラスも狙っている為
子どもたちはラジオ体操の前に
畑でカブトムシを捕まえるのが日課になりました(笑)

ところで、ここでは「海ほたる」をみることができます。
「海ほたる」とは?
エビなど甲殻類の仲間でミジンコみたいな感じで
刺激を与えると幻想的に青くひかります
「海ほたる 淡路島」で検索するといっぱいイベントがでてきます
1506.jpg

実は今年初めて海ほたるをみる機会がありました。
子どもたちは大はしゃぎ!
親たちは海に落ちないかハラハラ!
貴重な体験をしました。

淡路島観光で一度は見ることをお勧めします!

今年で3回目の夏になりますが
前までは田舎に遊びに行く立場から
都会からの人を迎える立場になり
親戚は絶好のリゾート施設ができたと大喜び!!

淡路島を満喫してるのは
私たちだけでは無いようです(笑)




posted by awajigurashi at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 淡路の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。