2013年10月25日

定住支援施設「宙-おおぞら-」2号館ができました!!

淡路島への移住を真剣にお考えの方のために
NPO法人あわじFANクラブが、空き家を活用した都市・農村交流拠点施設「宙-おおぞら-」の離れに
定住支援施設を用意し、短期間の貸し出しをしています。

これまで2年半の間に、5件の利用があり、そのうち4件の方々が淡路島への定住を決めました。
1ヶ月以内に物件やお仕事が見つかる人もいれば、一年近くかかる人もいますし、
憧れと現実の落差に1週間で、田舎暮らしをあきらめた人も・・・・

一人でも多くの方の支援につながればと、2号館を開設しました!!

利活用したのは、交流拠点としてお借りしている施設内にある牛舎兼離れ。
業者工事の前後には、ボランティアさんたちと改修イベントも行いました。
「片付け編」の様子は、こちら

10月6日には「古民家改修・仕上げ編」を行いましたよ。
作業は、フロアー材の貼り付け。
大工さんに特別な機材をお借りし、手ほどきと床張りの基本的なコツを教わりました。

s-IMGP9825.jpg

精密な機械に助けられて、参加者も慎重に床材を寸法どおりに切断していきます。

s-IMGP9847.jpg

素人では難しい隅っこへの張り付けも見事にできたではありませんか!!

s-IMGP9854.jpg

午後からは、古民家の財産である立派な梁の拭き掃除に挑戦です。
サーカスまがいの作業にも、若者が勇敢に立ち向かったのであります・・・

s-IMGP9864.jpg


ボランティアと大工さんたちの創意工夫で最小限の改修費で出来上がった2号館をお披露目しますひらめき

入り口は、ちょっと冴えないかもしれませんが・・・

s-支援12.jpg

中へ入ると、牛舎跡とは誰も思わない優れものです!
台所は、こんな感じ・・・

s-支援3.jpg

お風呂はピカピカのユニットバス。

s-支援1.jpg

洗面所も良い感じでしょ・・・

s-支援2.jpg

トイレもばっちり!

s-支援4.jpg

台所兼共有スペースには、洗濯物が干せますよ〜〜

s-支援6.jpg

そして、自慢はこのログハウスっぽいワンフロワーなのであります!!

s-支援10.jpg

古民家の魅力たっぷりの天井に惚れちゃいます〜〜

s-支援11.jpg

随時見学可能ですので、淡路島への移住をお考えの方で、少しでも興味のある方はご一報を!
(ただし、入居者が決まった場合は、見学不可の事もあります)

連絡先:「あわじ暮らし総合相談窓口」専用ダイヤル 090−1247−1589
祝祭日も対応していますが、9:00〜16:00 にお電話をお願いしますわーい(嬉しい顔)






posted by awajigurashi at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 淡路の施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。