2013年02月23日

「広田梅林」は、これからが見頃となります!

淡路島の真ん中当たりに位置する南あわじ市広田地区。
ここは、古くから梅の名所として知られており、
広田梅林はこれらの梅林の復元を目指して昭和41年に旧緑町老人クラブを中心に
敷地5,000平方ーメートルに南高、鶯宿併せて300本を植樹され、大切に管理されてきました。
3月上旬〜3月中旬には、 梅園は一面淡いピンク色に染まります。

今年は花の咲き始めが少し遅くて、まだ一分咲き程度ですが…
s-梅林16.jpg

早春の陽射しに誘われて、お客さんが増えてきています。
s-梅林13.jpg

平成17年度には憩いの場づくりとして、市が拡張工事を行い、
新たに150本の梅と50本の桜を植樹したほか、駐車場とトイレを整備しました。

新しく植えた梅林の紅梅は、綺麗に咲いています。
s-梅林11.jpg

s-梅林15.jpg

s-梅林9.jpg

八重咲きの白梅も三分咲きくらいかな…
s-梅林8.jpg

見晴らしの良い場所に東屋もあり、ホッコリ気分を満喫できます。
s-梅林10.jpg

広田まちづくり協議会メンバーによる休憩所も出ていました。
s-梅林.jpg

お土産の出店もあります。
s-梅林6.jpg

新鮮なお野菜やお花が、安く手に入りますよ。
s-梅林5.jpg

s-梅林4.jpg

枝垂れ梅もまだ一分咲き程度ですが、
これから見頃をむかえるということもあり
出店は3月17日まで毎日営業だということです。

梅林に隣接する淡路88カ所第7番霊場で、梅の香りを楽しみながらのお参りも趣があります。
s-梅林3.jpg

入園料は無料ですので、ぜひお越しくださいわーい(嬉しい顔)


posted by awajigurashi at 22:52| Comment(1) | TrackBack(0) | 淡路の施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
淡路島に住んで初めての春を楽しみにしています。

南あわじにこんなに素敵な梅の名所があるのですね!ぜひ見に行こうと思いました。
満開を見て見たいです。もう少し先なのでしょうか?

いい情報をありがとうございます!
Posted by miki at 2013年02月26日 17:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。