2011年10月25日

満員御礼の『みのり展』

10月22・23・24日と
木工 花 tsuzuri +家tsuzuriさんに7人の女性作家さん達が集結。
『みのり』と題して
木々の果実がたわわに実るころ、それぞれのみのりを集めた展示会が開催されました。

最終日の昨日、知り合いに誘われ初めて、木工 花 tsuzuri +家tsuzuriへダッシュ(走り出すさま)

前々から気になっていたこのお店。
s-つずり2.jpg

1階はオーダー家具・オリジナル家具の工房、2階は、カフェ&アレンジメントフラワー空間。
s-つずり1.jpg

店前の駐車場は既に満杯で、少し離れた空き地へ車を移動する間にも次々とお客さんが車(RV)
平日なのに、最終日ということもあり女性客でイッパイなのでした。
どこからこんなにも素敵な女子達が集まってくるのでしょう…
きっとこれが、楽しいことを見つける力=女子力なんだねグッド(上向き矢印)

花tsuzuriさんの作品。
s-つずり7.jpg

店内は、上手に外からの光を取り入れた空間になっていて、作品に秋色が似合います。
s-つずり6.jpg

出展している作家さんは、
・うつわ織(陶芸)
・いついろ(染色)
・革のものC*i(レザークラフト)
・KANTIRU(お菓子・喫茶)
・Chika(イラスト・喫茶)
・POMELO(タイパンツ)

s-つずり9.jpg

s-つずり10.jpg

作品にも人にも酔ってしまいながらも、
お久しぶりの人や初対面の作家さんたちとも言葉を交わすことができた上に
つながりのある淡路島で活躍している方々の情報も入手るんるん

少し、人混みが落ち着いた頃にお目当てのお茶をすることにしました。

お部屋の中にある隠れ間exclamation&question
s-つずり5.jpg

個室にこもって、ゆっくりと井戸端会議に花を咲かせてしまったのでありますー(長音記号2)

パウンドケーキは、鳴門金時の手前味噌風味ですって揺れるハート
s-つずり4.jpg

活き活きとした女子達を見ていると
淡路島が面白くなってきたなってことをじんわりと確かな重みで感じた一日でありましたわーい(嬉しい顔)

木工 花 tsuzuri +家tsuzuri
南あわじ市松帆古津路577
TEL&FAX:0799‐36‐2297
http://tsuzuri06.exblog.jp/
posted by awajigurashi at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。